タイトル |
-
東日本先史時代土器編年における標式資料・基準資料の基礎的研究
|
その他のタイトル |
-
ヒガシニホン センシ ジダイ ドキ ヘンネン ニ オケル ヒョウシキ シリョウ・キジュン シリョウ ノ キソテキ ケンキュウ
-
higashinihon senshi jidai doki hennen ni okeru hyoshiki shiryo kijun shiryo no kisoteki kenkyu
-
A basic study of the standard examples of the chronological types
|
作成者 |
|
主題 |
-
Other
縄文土器,弥生土器,土器型式,編年研究,最花式土器,大洞A'式土器,砂沢式土器,遠賀川系土器
|
内容注記 |
-
Other
type:text
-
Other
本研究では、東日本先史時代土器の編年研究を進める上で重要な意味をもつ、既発掘未報告資料(青森県最花貝塚遺跡A地点、八幡堂遺跡、剣吉荒町遺跡出土土器)の資料化と型式学的分析を行った。その結果、これまで内容が不明確であった東北北部縄文時代中期「最花式」の再設定、東北北部縄文時代晩期~弥生時代前期の土器編年や弥生時代の開始時期等の課題に対し、基準・標式資料の提示をはじめ、これまでの研究の問題点の指摘、編年試案の提示等を行うことができた。
-
Other
研究種目:基盤研究(C)
研究期間:2006~2008
課題番号:18520589
研究分野:人文学
科研費の分科・細目:史学・考古学
|
日付 |
|
言語 |
|
資源タイプ |
research report |
出版タイプ |
VoR |
資源識別子 |
URI
https://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/detail.php?koara_id=KAKEN_18520589seika
|
関連 |
|
収録誌情報 |
|
ファイル |
|
コンテンツ更新日時 |
2025-01-31 |