タイトル |
-
ja
北海道大学病院歯科診療センターにおけるRapid Prototyping Techniqueにより作製した顎顔面模型の臨床応用
-
en
Clinical Applications of a Maxillofacial Model using a Rapid Prototyping Technique in the Center for Dental Clinics, Hokkaido University Hospital
|
作成者 |
-
-
ja
大井, 一浩
en
Ooi, Kazuhiro
-
-
-
ja
黒須, 拓郎
en
Kurosu, Takuro
-
-
-
-
-
ja
高野, 昌士
en
Takano, Masashi
-
-
ja
北田, 秀昭
en
Kitada, Hideaki
-
-
ja
榊原, 典幸
en
Sakakibara, Noriyuki
-
-
-
-
|
アクセス権 |
open access |
主題 |
-
Other
en
rapid prototyping technique
-
Other
ja
顎顔面模型
-
Other
ja
手術シミュレーション
-
NDC
497
|
内容注記 |
-
Abstract
ja
北海道大学病院歯科診療センターでは,2001年からRapid Prototyping Techniqueによる粉末凝結式積層造型装置を導入し,この装置により作製した顎顔面模型(以下RP顎顔面模型)を用いて手術シミュレーションを行なっている.そこでわれわれは,当院におけるRP顎顔面模型の臨床応用の実績と概要を報告する.対象は2001年1月から2009年1月までに北海道大学病院歯科診療センターでRP顎顔面模型を用いて手術シミュレーションなどを行った症例とした.症例の顎顔面をCT撮影し,骨データを抽出して金属アーチファクトを除いたデータを取得した.これらのデータを三次元画像表示解析ソフトウェアで三次元構築処理し,積層造形装置Z402で症例のRP顎顔面模型を作製した.8年間でRP顎顔面模型を使用した症例は139例であった.その内訳は,顎矯正手術93例,顎堤形成術・骨移植術22例,悪性腫瘍切除術・顎骨再建術15例,口蓋形成術4例,インプラント埋入手術3例,エピテーゼ2例であった. 症例1:小下顎症と顔面非対称の顎矯正手術において,RP顎顔面模型を骨切りし,上下顎骨形成術をシミュレーションして手術を行なった. 症例2:骨格性右側方開咬の顎矯正手術において,RP顎顔面模型を骨切りし,移動骨片の異動量・方向,骨延長装置を決定し,骨延長法をシミュレーションして手術を行なった. 症例3:右下顎歯内癌の腫瘍切除術と顎再建術においてRP顎顔面模型を用いて下顎骨区域切除と再建をシミュレーションして手術を行なった. 症例4:耳介エピテーゼの製作に際し,RP顎顔面模型によりエピテーゼの原型を作製した.これらのRP顎顔面模型の臨床応用は,治療計画の困難な症例において,精度と安全性を高めるうえで有用であった.
|
出版者 |
ja
北海道歯学会
en
Hokkaido association for dental science
|
日付 |
|
言語 |
|
資源タイプ |
journal article |
出版タイプ |
VoR |
資源識別子 |
HDL
http://hdl.handle.net/2115/45816
|
収録誌情報 |
-
-
PISSN
0914-7063
-
NCID
AN00229778
-
ja
北海道歯学雑誌
en
Hokkaido journal of dental science
-
巻31
号2
開始ページ112
終了ページ120
|
ファイル |
|
コンテンツ更新日時 |
2024-11-02 |