タイトル |
-
ja
鳥島移住始末
-
ja-Kana
トリシマ イジュウ シマツ
|
作成者 |
|
寄与者 |
-
-
HostingInstitution
ja
琉球大学
-
ISNI
|
権利情報 |
|
主題 |
|
内容注記 |
-
Other
ja
<p>本史料は、大正9(1920)年3月に書かれたものである。硫黄鳥島は、過去たびたび噴火を起してきたが、明治36(1903)年4月に噴火が起こり島での居住は不可能と判断され、一部を残して沖縄県久米島に移住することが政府の方針として決定された。噴火当時の島尻区長であった本書の筆者斉藤用之助は、その時の出来事などを『鳥島移住始末』に書き残した。鳥島移住を見ていく上では欠くことのできない一冊である。<br />
<br />
みんなで翻刻対象資料です。みんなで翻刻へは以下のURLから。<br />
<a href="https://honkoku.org/app/#/transcription/C29212FEDD54E7A73CDBB748D4167963/1">https://honkoku.org/app/#/transcription/C29212FEDD54E7A73CDBB748D4167963/1</a></p>
-
Other
en
<p>Iōtori Island had been in eruption frequently and the eruption occured in April 1903. The government decided it is too dangerous for the inhabitants<br />
to live in Iōtori Island, and relocate them partially to the Kume Island. Saito Yonosuke who was the ward mayor of Shimajiri ward when the eruption<br />
occured, wrote about the occurrences in the book of "Torishima Iju Shimatsu" in March 1920. This is indispensable material to learn about migration<br />
to Torishima.</p>
|
言語 |
|
資源タイプ |
book |
関連 |
|
ファイル |
|
カタログ |
-
HostingInstitution
ja
琉球大学附属図書館
en
University of the Ryukyus Library
ja-Kana
リュウキュウダイガクフゾクトショカン
-
ja
琉球・沖縄関係貴重資料デジタルアーカイブ
en
Ryukyu/Okinawa-related Materials Digital Special Collections
ja-Kana
リュウキュウ・オキナワカンケイキチョウシリョウデジタルアーカイブ
-
Other
ja
琉球・沖縄関係貴重資料デジタルアーカイブ(Ryukyu/Okinawa-related Materials Digital Special Collections)は、琉球・沖縄に関する貴重資料を電子的に公開し、学術研究および教育・生涯学習における利活用を促進することを目的としています。
Other
en
The Ryukyu/Okinawa-related Materials Digital Special Collections aims to provide public electronic access to our digital collections related to Ryukyu and Okinawa as well as promote the use of the materials for academic research, education, and life-long
-
metadata
https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
ja
©琉球⼤学附属図書館 クリエイティブ・コモンズ 表⽰ 4.0 国際 ライセンス
metadata
https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
en
©University of the Ryukyus Library Creative Commons Attribution 4.0 International
-
https://www.lib.u-ryukyu.ac.jp/okinawa/valuable-reference/
貴重資料の画像等データの二次利用について / About Secondary Use of Images and Data of Our Special Collection Materials
-
open access
|
コンテンツ更新日時 |
2025-03-16 |